Posted by - 2025.07.09 / 15:48,Wed
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Posted by AB - 2012.04.26 / 14:00,Thu
なんとか駅構内で撮影成功。
[0回]
PR
Posted by AB - 2011.10.20 / 08:30,Thu
離合写真を撮ってみると、車体の大きさが良く分かりますね。
被写体が小さくて申し訳ないですが。
[0回]
Posted by AB - 2011.08.05 / 22:28,Fri

[0回]
Posted by AB - 2010.03.11 / 21:42,Thu

Canon EOS40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
2008/5/21撮影 Tv0.3 Av5.6 ISO400 HB6000k ワンショットAF・手持ちで撮影
JR東海 参宮線 回送 キハ181系
前回UPした写真の折り返しです。二見浦で団体客を降ろしたした列車は
二見浦→鳥羽→伊勢市へと回送されていきます。
直線区間で流し撮りをしたので、100キロぐらいありました。
[0回]
Posted by AB - 2009.12.25 / 19:23,Fri

Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM
2009/12/24撮影 Tv1/250 ISO320 HB5500k AF自動追尾・手持ちで撮影
近鉄 山田線 阪伊特急 スナックカー(右側)+サニーカー(左側)(12200系+12410系)
下記のV重連の後に来たので、ISOやらTvはそのままです。
この2車、じつは兄弟車なんです。サニーカーはもともとスナックカーの増備として製造していたのですが、
顔やら内装が変更されたのでサニーカーとしてデビューしたというわけです。
顔だけを見れば、通過種別灯以外は似ているんですよね。
[0回]
Posted by AB - 2009.12.01 / 23:45,Tue

Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM
2009/12/01撮影 Tv1/500 ISO100 HB5200K MF・手持ちで撮影
近鉄 鳥羽線 阪伊・京伊併結特急 VISTA EX(30000系)
今日のVISTA EX重連の写真です。これは副産物。本番は後々公開いたします。
夕陽に染まる近鉄特急は最高ですね。
[0回]
Posted by AB - 2009.11.21 / 23:12,Sat

Canon EOS40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
2009/11/20撮影 Tv1/20 ISO400 HB5800K AF・手持ちで撮影
近鉄 山田線 阪伊急行 5200系(5202F VX02)
昨日撮影したものです。
撮影時刻は16:55とほど日没に近い時刻で、あげくに曇りだったので光量が足りず、
やむなくISO感度を引き上げました。
5200系のVVVFマーク(運転室後部の六角形のような印)も1年も経過すれば、
無くなってしまうのでしょうか。
[1回]
Posted by AB - 2009.11.06 / 23:46,Fri
こんばんわ、ABです。
今日はV重連の日だという事を忘れていて、カメラを持ってきませんでした。
なので、携帯のカメラで撮影してみたのですが、少しシャッターを切るタイミングが遅くなってしまいました。
でも、特急は時速115キロで走っていたので仕方ないのですが。。。
この写真は五十鈴川-朝熊間で撮影しました。
[0回]
Posted by AB - 2009.11.02 / 22:48,Mon

Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM
Tv1/500 ISO100 HB5200k Tv優先モード・MF・手持ちで撮影
近鉄 鳥羽線 阪伊・京伊併結特急(7403レ) VISTA CAR(30000系)
今日の写真です。Tvが500もあるので流撮(流し撮り)とは言いにくいですが、編成写真ではないので
こちらのカテゴリーに入れておきます。ギラリは良かったのですが、写真左下の「洋服の青山」の看板
処理を忘れていた。 orz orz orz
[0回]
Posted by AB - 2009.10.21 / 23:18,Wed

近鉄 山田線 宇治山田行き急行 Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM
[0回]