忍者ブログ
ぽっぽやになれました
Posted by - 2025.07.10 / 09:03,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by AB - 2009.12.29 / 21:34,Tue
a711a18a.JPG
Canon EOS40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM  
2008/06/22撮影 Tv1/200 ISO400 HB5200K AF・手持ちで撮影
近鉄 宇治山田駅 臨時列車 楽(20000系)

最近撮影していないので、過去の写真を。
私が近鉄で最も憧れている楽(20000系)です。巨大な車体や顔、配色、今までの近鉄とは
違う斬新なデザインにとても惹かれました。

登場してから10年は経過するのですが、まだまだ他社に見劣りせずに生きておられます。
いつか模型で作成してあげたですね。

拍手[0回]

PR
Posted by AB - 2009.12.28 / 22:55,Mon
IMG_5997.jpg
Canon EOS40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM  
2009/12/28撮影 Tv1/400 ISO200 HB6000K MF・手持ちで撮影
近鉄 志摩線 京伊・阪伊併結特急 VISTA EX(30000系)

最近、写真のピントが合いません。
撮影時はメガネを外して撮影しているので、それの影響かと推測は出来るのですが、メガネをつけたままで
撮影はしたくない。(覗き込む部分に目をフィットできず、撮影しにくい。
コンタクトを作る気はないのでなんとかしないと、いけない。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.12.24 / 23:57,Thu

IMG_5940.jpg
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2009/12/24撮影 Tv1/250 ISO320 HB5500k MF・手持ちで撮影
近鉄 山田線 京伊・阪伊併結特急 VISTA EX(30000系)

今日のV重連です。いつもは下りを撮影していますが、冬休みに入り平日の朝も撮影できるように
なったので、平日の毎朝に上るV重連が撮れたということです。
 ですが、逆光でおじゃん。なんで、広角レンズを持っていかなかったんだではなく、カメラレンズが2本入る
ようにバッグを加工しないと・・・


まだまだ修行が必要です。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.12.14 / 21:48,Mon
IMG_5109.jpg
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2009/12/01撮影 Tv1/500 ISO100 HB5200k MF・手持ちで撮影
近鉄 鳥羽線 阪伊・京伊併結特急 VISTA EX(30000系)

近鉄特急が一番輝くのは夕暮れの時ですね。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.12.12 / 22:08,Sat
IMG_5268.jpg
Canon EOS40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM  
2009/12/12撮影 Tv1/800 ISO100 HB5200K AF・手持ちで撮影
近鉄 大阪線 臨時列車 アーバンライナー・プラス 名阪特急50周年ラッピングver.(21000系)

今日は近鉄にとって記念すべき日です。名阪特急・直通化50周年。東海道新幹線に対抗して登場した
アーバンライナー。直通化された時はビスタ2世が名阪特急を走りましたが、名阪特急=アーバンライナー
が今では代名詞となっています。そして今回アーバンライナー2編成に限り、先頭車にラッピングが施されました。近鉄特急60周年のラッピング時より、インパクトに欠けるラッピングですが、青の下線がひかれカッコイイですね。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.11.30 / 22:10,Mon

IMG_3880.jpg
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2009/10/24撮影 Tv1/400 ISO400 HB6000K MF・手持ちで撮影
近鉄 名古屋線 回送列車 あおぞらⅡ(15200系)

どうも4連だと寂しく感じてしまいますね。
自分のなかでは団体列車=6連と思っていて、撮影するのにも丁度いい両数なんですよね。
で、4連や8連の時はどうするかというと、斜めに撮ったり、連結部分を流すわけです。
8連はあまり走らないので(自分も見たことがない)、どういう風に撮ればいいのかまだ分からないのですが、
4連は写真のようになるべくカーブ区間などで斜めに撮ってカッコよくしています。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.11.23 / 23:48,Mon
IMG_4997.jpg
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2009/11/22撮影 Tv1/640 ISO200 HB6000K MF・手持ちで撮影
近鉄 鳥羽線 名伊乙特急 スナックカー+ACE(12200系+22000系)

昨日撮影した写真です。雨雲が来ていたので、とても暗い写真となってしまいました。
シャッタースピードをもう少し下げるべきだったのですが、下げてもあまり明るくならなかったので、
高めに設定して被写体が止まるようにしました。
まぁ、顔にピントが合っていない時点でダメなんですけどね(A^^;
ピントを合わせたくても手前の草に邪魔をされて線路にピントが合わせられないんですよね(←言い訳(笑

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.11.20 / 22:37,Fri
IMG_0649.jpg
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2009/04/12 Tv1/500 ISO100 HB5200K AF・手持ちで撮影
近鉄 山田線 回送列車 あおぞらⅡ(18400系)

今年の春、明星駅(みょうじょう)で撮影したもので、遅めに咲いた桜と絡めて撮影しました。
この車両は今年で引退するのではないかと噂されていたので、最後の春になるかもしれないなと思い、
知人から情報をいただき、急遽撮りにいきました。

標準レンズを持ち忘れたので、このような窮屈な写真となってしまいました。
パンタグラフも切れていますし、顔に架線の影が掛かってしまい優良賞とはいきませんが、
桜と絡められたので自分は満足しています。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.11.19 / 20:58,Thu
IMG_6986.jpg
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2008/12/18撮影 Tv1/250 ISO400 HB6000k AF・手持ちで撮影
近鉄 志摩線 阪伊・京伊併結特急 VISTA EX(30000系)

在りし日のⅤ重連です。
今も平日朝には賢島から走っていますが、伊勢市駅を出発するのが9:50なので
学生の私は撮りにいけません。 orz orz orz
夏休みなどで撮りに行ったことはあるのですが、太陽をほとんど背にして走るので、
横からの撮影が多かったです。この写真の列車もそのような感じで、夕陽を背に走るので
顔が黒くなったりして苦労しました。

拍手[0回]

Posted by AB - 2009.11.15 / 21:29,Sun

IMG_8701.JPG
Canon EOS40D EF70-300mm f4-5.6 IS USM  
2009/01/04撮影 Tv1/400 ISO250 HB5500k AF・手持ちで撮影
近鉄 鳥羽線 阪伊乙特急 スナックカー(12200系)

今年の正月で撮影したものです。全車スナックカーとなったのは嬉しいのですが、
惜しくも鳥羽寄りの編成が「縦碍子」の菱形パンタグラフで、全種「横碍子」のパンタグラフとはなりませんでした。
来年もこのような編成が来て欲しいですね。
私としては「スナックカー2両編成」+「旧ACE2両編成」+「新ACE2両編成」+「ビスタカー4両編成」を期待しています(笑

拍手[1回]

プロフィール
HN:
AB
性別:
男性
職業:
ぽっぽや
趣味:
水泳、ドライブ、鉄道
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/03 masayuki]
[08/29 それ行け♪イチゲンさん]
[06/20 それ行け♪イチゲンさん]
[04/22 それ行け♪イチゲンさん]
[03/08 鉄道一直線]
[02/17 はまっこ]
[02/05 それ行け♪イチゲンさん]
[02/05 それ行け♪イチゲンさん]
携帯版へは↓のバーコードで
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]